2012年6月26日火曜日

GX-ZERO-1 ファームウェア更新ツール

すっかり忘れていた、「ファームウェア」のアップデートツールと、ファームウェアをホームページにアップしました。

 メーカーサイト

アップデートツールも、使い易いものを作らせていたんですが、なかなか出来上がって来ないので、STmicro社の標準ツールをアップしました。すみません。

STM32というマイコンの開発ツールの一部です。

セットアップは、ドキュメントを読んで行ってください。

パソコンに詳しくない方は、遠慮なくメールでお知らせください。

送料は、お客様持ちですが、無償でバージョンアップ作業は行いますので。


という事で、またちょっと引篭もります。w

2012年6月22日金曜日

鉛遮蔽箱とのコラボ

ベクレルモニタにOEMとしてコラボ が始まりそうです。

GM管でのベクレルモニタへの挑戦です。

この遮蔽箱は良く出来ています。鉛30mmまでのオプションがありますが、バックグランドは60%くらい遮蔽できていると思います。(正確な数値ではないですが)

こんな感じのイメージ です。

GM管は2本使いで、BGで150CPMくらいです。

SBM-20の8倍程度ですし、低線量下では安定しています。

幼稚園とかの給食の一次スクリーニングとして使うには、良いと思っています。

これである程度検出されたら、専門機関で検査という段取りになるんでしょう。


しかし、世の中の関心は薄れるばかり・・・放射性物質は広がるばかり・・・

このギャップは埋まるんでしょうか。




2012年6月19日火曜日

センサーネットワークを「見える化」

放射線測定器も「センサーデバイス」なわけですが、Zigbeeというセンサーネットワークを構築できるモジュールを使用すると、色々な事が出来ます。

研究棟モニタリングマップ (カラビナシステムズ

※テストサイトの為、突然見えなくなる事があります。ご注意ください。
※転載する場合は、許可が必要です。ご連絡を。

昔からお知り合いの会社が、長年掛けて辿り着いた素晴らしい「見える化」ツールです。

あらゆるセンサーデータを「分かり易い絵」で、「限りない空間」で表現できるんです。

もちろん、お絵描きツールもありあり。


  素晴らしい!



GX-ZERO-1にはZigbeeモジュールも搭載可能です。


あぁ、これは以前も紹介しましたね。(汗)

ついでに、温度センサーも付いてます。これも以前書きました。(滝汗)

で、これをさっきの「見える化」ツールと連携させてやれば、家はもちろん、会社の色々なところにセンサーを設置して、リアルタイムな情報を共有できるというわけです。


たくさんGX-ZERO-1を置かないとダメじゃん。

そうです。だから、安価バージョンを作れば良いのです。


  こうやってネタバレして、パクられるんですね。

5年も6年も前から、センサーネットワークをやっているのに、誰も振り向かなかったのに、震災で節電となったら、突然ざわざわしてます。(カイジじゃあるまいし)

何だか、最近グチっぽいですが、ストレスでしょうか・・・歳なんでしょうか。(笑)

という事で、次のステップへジャンプできるんでしょうか!?


  そう言えば、楽天のお店は、すっかり「ファニー」な店になりました。
  もうすぐ「家具」満載になります。見て買ってください。


  夜中がチャンスです! (ここだけの秘密です)

2012年6月18日月曜日

GM管でベクレル計算

まだ詳細は書けませんが、何とかベクレル計算するところまでこぎつけました。

カリウム40のベクレル値は入力して、差し引かないといけないですが、これは、今後Android端末でデータベース化して、計測する食品を選択、Bluetooth通信で本体に送り込む事で解消したいと思います。

検出限界値はまだ不明ですが、1次スクリーニングでは使えるのではないでしょうか。

まぁ、検出されたら、専門機関で計測するという手順になりますね。

さて、どうなる事か・・・

福島の方では、計測器が空いてる状態らしいです。

基本、計測すれば、それなりの値が出る場所のものは把握できたという事でしょうか・・・

気にしている方は、県内のものは摂取しない模様ですし。

他の地域は、まだまだ心配ですけど。

2012年6月13日水曜日

ソフトウェア開発のエンジニアとして・・・

ソフトウェアの開発に携わって、数十年になりますが、最近どうも業界がおかしいです。

数十年やってきて、手掛けたシステムは数百件でしょう。

その中で、比較的満足している開発は数件です。

これは、費用との兼ね合いで、「やりたくても、やりきれなかった」ものが殆どだからです。

ただ、最近はそこまでも行かない事が、結構増えました。

 ・お客様と打ち合わせをして、要望事項をヒアリング
 ・提案書を作成する
 ・お客様から、色々と指摘を受ける
 ・提案書の内容を見直す
 ・お見積りの依頼がある
 ・見積りを作成して提出する


  お客様、静かになる。

連絡が無くなる事もしばしば・・・

結局、価格が合わないので、チーン♪


これ、私の話しの仕方が時代に合っていないのか? と思い、知り合いの同業者に連絡。


  同じです。この国は終わると思います。


との事。他も皆同じ事をボヤいているみたいです。

私は大学が建築学科で、ソフトの道に進んだ異端児ですが、「何もない土地から家を設計する」という観点からは同じです。

ソフトのソの字も知らないエンジニアが、ちょろちょろっとスタイルシートを書いて、ブラウザに情報を表示して、広告収入で利益を得て、システム料は激安。

海外に仕事を出して、安く上げる。取り合えず、そこそこ動けばオッケー。

ソフトに「安かろう、悪かろう」は無いと思いますので、「安くて、そこそこのもの」なんでしょうか・・・


アメリカに憧れて、シリコンバレイに行った事もありましたが、ソフトウェアのエンジニアは大切にされてました。(まぁ、一部だけなんでしょうけど)

資金も集め易い環境ですから、そういう地盤があるからかも知れません。

オンライン系とゲーム系しか、ソフトウェアのエンジニアを必要としていないのが現状でしょうか。

あぁ、SNS系もありましたね。

身体がまともなら、今頃「漁師」になっているだろうと思われます。(笑)

釣竿作って、漆を塗ったり、フライを巻いたりしている時が一番幸せだった気がします。


    って、ただのグチかいっ!

いや、そうじゃなくて、ガイガーカウンターの開発は楽しいですよ。(苦しいですけど)
造りたいものを造ってますから。

2012年6月12日火曜日

Androidアプリちょっと改造

ご無沙汰しています。

サボっているわけでもないのですが、色々と・・・w

Androidのモニタソフトを少々機能追加しました。(ってちょっと前ですけど)

「警告値」と「警告時バイブレータ」のパラメータが増えました。


指定した「警告値」を超えると、モニタされたCPM値とμSv/h値が赤文字に変わります。


この状態で、バイブレータがONになっていれば、ブルブルっときます。

ただこれだけなんですけど・・・意外と便利です。

本当は地図表示とか、グラフ表示とかやりたいのですが、なかなかさせてもらえません。

2012年6月7日木曜日

ワトソンと京

ガイガーには直接関係ないですが、ここに来てスパコンへの注目が集まってますね。

確かにコンピュータは便利です。人工知能も実用段階に入ってます。

って、NHKでも特集をやっているので、ついでに書いているんですが。w


コンピュータに触ってから約30年・・・恐ろしい進化の過程を見てきています。

でも、ソフトを「造る」人間の質は、どんどん劣化している感じを受けます。

ソフトを使う人間の質は進化しています。


   何か、違和感を感じます。


ガイガーカウンター造りは、20年くらいタイムスリップさせてくれるものなんですが、「ノスタルジーに浸れる」部分が魅力になっているのかも知れません。

GX-ZERO-1を見せると、画面にタッチする人が多いです。特に女性。

で、必ず言われます。「タッチしても動かないんだ。」


ええ、最初はタッチパネルにしようとも思いましたよ。実際ゴミに見えるパーツ箱には、タッチ式の液晶と、変換基板が待ってます。


   でも、そこじゃないですよね?


そこなのかなぁ・・・ ちょっと違う気がしますが。

まぁ、コンピュータを開発するエンジニアが頑張って、すっごい「もの」を造っても、使い道がわからなければ、ただの「箱」です。


   何でしたっけ・・・SPEED○でしたっけ。


2012年6月5日火曜日

楽天スーパーセール・・・延長って

48時間延長って・・・どういう事ですか!?

確かに、何通も何通もメールを送っていただけるのですが、全部見てたら「吐きそう」になります。

(って、文句ばっかり言っててもしょうがないですけどw)

GX-ZERO-1 お買い上げのお客様、ありがとうございました。

スーパーセール中はポイント10倍です!


っていうくらい、営業しないといけないんでしょうね・・・普通は。

肝心な時に、「家具担当」はお出掛けで、仕入先の業者さんと打ち合わせですし。

何と、口座開設の話しが済んでいると思いきや、終わっていなかったというオチで・・・

            ↑
      単なるグチです。スルーしてください。


GX-ZERO-1のソフトも見直し中です。

「放射線の測定」とは本当に奥が深くて、日々勉強なんですが、刻々と条件や値が変わるので、「疑心暗鬼」になってしまう事もしばしば。

ある一定の放射線を計測するのは良いとしても、そんな条件は無いわけで。

これに、太陽のフレアの影響まで考えると、とんでもない事になってしまいます。

会社の中に「カミオカンデ」でも置いて、スパコンで計算しないと出ないじゃないですか。w

ってな事を考えながら、未だGM管と格闘しています。

ここで、新しいニュースがお知らせできれば良いのですが・・・


取り合えず、出来る事をやってみます。

2012年6月3日日曜日

GM管でベクレルモニター

なんだか忙しくしていましたが、「楽天スーパーセール」に踊らされている感じです。

と言いながら、ファニチャー関連は、担当者の勘違いで、間に合わなかったので、ゆっくりやります。


と、すったもんだしていたら、「ベクレルモニター」なるものを製作していらっしゃる会社様からご連絡を頂きまして・・・

計測器部分にGX-ZERO-1が使えないか? という内容でした。

遮蔽箱や、カリウム40に関する係数管理もしっかりやられている所なので、前向きにご協力できればと思います。

この商品 結構安いと思います。鉛の遮蔽も20mmとしっかりしてますし。

Ge検出器との比較校正も色々とやっておられる模様ですので、非常に興味深いです。


もともと、食料品検査も視野に入れてましたので、スペックの高いCPUを使用して正解でした。

マイコンでルート計算するのは、面倒ですし、浮動小数点が使えないと大変です。


プローブ式の本領発揮!

となるんでしょうか・・・

EN-7313のお客様が、色々と差分計測して、簡易的なBq計測を行っておられるので、またその結果をお知らせします。

あくまでも、「目安的」な数値ですが。


何だか、GM管で食料品の簡易検査が出来れば、安心です。数十万なら、幼稚園とかでも導入可能ですし。

風向きが変わってきた感じですね。