2012年5月17日木曜日

C12137-1 やさしお測定

うーん、せっかく手元にあるのに、ゆっくり触っている時間がありません。

まぁ、タイミングとはこんなもんでしょう。

とりあえず、前回は「やさしお」にふくまれるカリウム40が見れなかったので、超適当に1時間程放置して計測してみました。


適当でしょ? まじめに取り組んでいるとは思えません。

でも、消費者が求めてるのは、「簡単に計測」ですから、実際は遮蔽無しでも計測できれば、それはそれで結構だと思っているわけです。

           ↑ 
    ただの言い訳にしか聞こえない   ですか・・・


付属のソフトの表示には、「ログモード」とかで、両対数グラフ表現できるタイプと、「リニアモード」の片対数グラフの2つがあります。

で、ログモードでの「やさしお」測定結果。


リニアモードに切り替えると、こんな感じです。



「超適当計測」でも、ちゃんと出てるじゃないですか。

内部の温度が30℃くらいまで、上昇していたので、ちょっとビビリましたが、これも評価です。
(実際には、20℃から25℃くらいで安定させた方が良いんでしょう)

ソフトに関しても調査中ですが、こんなCSV形式のファイルを吐き出してくれまして、推測するに、8.45KeVから0.5KeV毎で、4096Chの分解能で頂戴できそうです。


と、今日はここまで。

次は、Windows用のドライバとAPIの調査、フリーのMCAソフトにCSVファイルを突っ込んで、核種判定とベクレル計算ですか。

これは、買うしかないかな・・・

いや、今そんな事言ったら、「馬鹿」が「大馬鹿」になってしまいます。


     名古屋弁では、「おおたわけ」 ですね。


募金活動でもしないといけません。(苦笑)

いや、ガイガーカウンターを買って頂ければ、今回の新しい「もくろみ」が「たくらめる」んですが。

今日、あるお客さんと話してたら、「食料品が計測できて、5万なら売れるなぁ」・・・


     絶対無理ですっ!

因みにC12137-1だけでも、その7倍ですから・・・

2 件のコメント:

  1. >でも、消費者が求めてるのは、「簡単に計測」ですから、実際は遮蔽無しでも計測できれば、

    そのとおりです。
    遮蔽なしで、特別な容器に入れないで、センサーを当てて食品でも土でも測りたいのです。
    まあ、これがガイガーカウンターのふつうの使い方でもあるんですが。
    ベクレルモニターには萌えないんです。持ち運べる装備という感じでないといけません。
    そういうものなら無理しても買います。

    返信削除
    返信
    1. 異藤くんさん こんばんは。

      コメント、ありがとうございます。

      このモジュールは、非常に扱い易いですし、性能もすばらしいです。
      これに、iPad等を利用して、MCA表示器として接続できれば、最高だと思っています。

      何だか最近は、「セシウムが検出されたか、されないか」くらいの表示の方が消費者の方には分かり易い気もしています。

      スーパーに置いておいて、数秒で分かれば安心ですし。
      もしかしたら、工場とかにある「3色塔(赤、黄、緑)」でも良いかもです。w

      削除